社長の「想い」と会社の「未来」、その価値を金融機関が最も評価する「事業計画」に翻訳します。事業承継やM&Aといった企業の大きな転換点こそ、真価が発揮される領域です。
信用金庫の最前線で中小企業の経営者と膝を突き合わせ、メガバンクの本部で高度な資本戦略を練り上げてきた、稀有な経験を持つ融資コンサルタント。金融機関の「貸し手」としての論理と、企業の成長を願う「パートナー」としての情熱を併せ持つ、資金調達の戦略家です。
キャリアの原点は、信用金庫での法人営業。 知名度の低いエリアでも「社長の考えを直接聞くこと」にこだわり、決裁者との対話を重ねて課題の核心を掴むスタイルで、担当支店の取引先を11%増加させるなどの実績を上げました。 特に、年商10億円以上の中堅企業を主に担当し、コロナ禍という未曾有の危機の中で、事業計画の策定から資金繰り支援まで、まさに経営者と「伴走」しながら数々の融資を実現。 その卓越した実績から、通常より5年早く、金庫最年少で支店長代理に抜擢されています。
更なる専門性を求め、三菱UFJ銀行のウェルスマネジメント本部へ出向。 ここでは、事業承継、M&AにおけるLBOローン(レバレッジド・バイアウト)といった、高度なストラクチャーファイナンスの実務を経験。 帰任後は、そのメガバンク仕込みの知見を活かし、本部の営業推進担当として、信用金庫では前例のなかった「SPC(特別目的会社)を活用した事業承継スキーム」や「従業員への株式移転を目的としたLBOローン」を、関連部署を粘り強く説得し、庫内で初めて実行。 「現場の泥臭い営業」と「本部の専門的な戦略立案」。この両方を深く知るからこそ、机上の空論ではない、企業の現実に即した資金調達が可能です。金融機関が「お願い」する相手ではなく、事業価値を堂々と主張できる対等な「パートナー」となるための交渉を、私がお手伝いします。
事業承継・M&Aファイナンス
後継者問題に悩む企業の「従業員承継」や、M&Aによる事業拡大など、企業の未来を決定づける局面において、LBOローンや組織再編といった高度な金融手法を駆使し、最適な資金調達を実現します。 「株価が高くて株式を移せない」といった難題も、私にご相談ください。
成長戦略を実現する、伴走型の融資獲得
「この新規事業に賭けたい」「工場を建てて生産量を倍にしたい」。社長のその熱意を、金融機関が「融資したい」と感じる、客観的で説得力のある事業計画へと昇華させます。事業計画の策定支援から、融資実行後の「メインバンク化」まで見据えた長期的な関係構築をサポートします。
金融機関の「思考」を先回りした交渉戦略
信用金庫の現場担当者、支店長代理、そしてメガバンクの専門部隊。 それぞれの立場で何を考え、何を評価するのかを熟知しています。御社の状況にとって最も有利な条件を引き出せる金融機関を選定し、決裁者の心を動かす交渉を主導します。
前例のない難易度の高い資金調達
他行との競争が激しい状況や、金融機関内で前例のないスキームであっても、知恵と工夫で乗り越えてきた実績があります。 どんなに困難に見える状況でも、必ず道は拓けると信じて、粘り強く最適解を追求します。
他のメンバー
あなたの融資(資金調達)に並走支援!
まずはお気軽にご相談ください
\資金と気持ちがラクになる/
\サービス内容を知りたい方は/
成果報酬型・初期費用無料なので、
安心してご相談ください。