おすすめの財務に強いコンサルティング会社6社【プロが厳選比較】

GMO おすすめ

中小・中堅企業の経営者で、財務に苦手意識を持っている方は多いでしょう。そんな時、財務の専門性を活かして経営者に並走してくれるのが「財務コンサルティング会社」です。

しかし専門性の高いサービスのため、「サービス内容」や「コンサルティング会社の選び方」がよく分からない方も多いのではないでしょうか?

会社を存続させるために、財務に詳しい専門家にコンサルティングを依頼したい。どこかいい会社はないかな?

財務コンサルティングって具体的にどんなことをしてくれるんだろう? 費用対効果はどうなの?

色んな財務コンサルティング会社があるけれど、料金や成功事例、クライアントの評判などを比較して、最適なパートナーを見つけたい。

実は数あるコンサルティング会社の中でも、財務コンサルティング会社の選定に失敗してしまう経営者は多いものです。なぜなら、経営者自身に財務知識が備わっていないことが多いため、どんな軸で選べば良いかわからず、自社に適切なコンサル会社を選べないことが多いからです。

筆者は御社の社外CFO」という財務コンサルサービスで、これまで多くの中小・中堅企業の、財務・資金繰りの改善をご支援してきました。

記事の筆者
「岡島光太郎」の写真

著者プロフィール

  • 資金調達コンサル会社「(株)融資代行プロ」創業者
  • 財務・資金繰りコンサルティング「御社の社外CFO」創業者
  • 経営コンサル会社「(株)Pro-D-use」創業者
  • 中小企業の融資・補助金など資金調達支援の実績多数

これまでの支援実績
個人事業主 / 創業後スグの1人法人 / 売上300億の法人
資金調達額「100万円」〜「5億円」
幅広い会社規模で、資金調達 / 財務・資金繰りコンサルを経験

本記事では、そんな筆者の経験をもとに「おすすめの財務コンサルティング会社6社」や「財務コンサルティング会社の選び方」について解説していきます。

結論、財務コンサルティング会社といっても、強みや特徴、料金体系にもバラつきがあるため、まずは自社の棚卸しをした上で、それぞれの財務コンサルティング会社の特徴や強みを把握し、自社の状況や目的に合ったコンサルティング会社を選ぶことが大切です。


\ 「安心できる財務コンサル」を探しているなら!! /

財務・資金繰り改善は、知識・経験もなしに「なんとなく」で進めると必ず失敗します。会社の財務・資金繰りの改善には幅広い知見と経験が必要なため、財務に精通したプロのノウハウが欠かせません。

財務・資金繰りコンサルの 御社の社外CFO” は、「財務・資金繰り不安から経営者を解放するサービスです。これまで多様な業界の財務・資金繰り課題を解決してきた実績がございます。

そんな私たちに、財務・資金繰りの相談をしてみませんか?詳しくは財務コンサルティングページをご覧ください。
財務・資金繰りサービス詳細はコチラ >

\【毎月限定5名】資金も気持ちもラクになる! /

※口だけじゃなく、しっかり並走いたします!

目次

プロが厳選する!おすすめの財務コンサルティング会社6社

まず下記のとおり、財務のプロである筆者がおすすめする財務に強いコンサルティング会社6社を比較表にまとめてご紹介します。比較表は下記5つのポイントを押さえていますので、あなたの会社にあったコンサルティング会社を選択しましょう。

◆ 財務コンサル会社の5つの比較ポイント

  1. 費用
  2. 最低契約期間
  3. ターゲット
  4. サービス範囲の広さ
  5. 口コミ・評判

◆ 【厳選】おすすめの財務コンサルティング会社6社

※スマホでご覧いただく場合は、横にスライドできます。

スクロールできます
サービス名財務-資金繰りコンサルティングなら【御社の社外CFO】1. 御社の社外CFO 経営コンサルティングなら株式会社Pro-D-use
2. Pro-D-use
KPMGジャパン

3. KPMG
株式会社AGSコンサルティング

4. AGSコンサルティング
MASTコンサルティング株式会社
5. MASTコンサルティング
株式会社船井総合研究所
6. 船井総合研究所
会社名(株)融資代行プロ(株)Pro-D-use(株)KPMG(株)AGSコンサルティング(株)MASTコンサルティング(株)船井総合研究所
費用7万円~ / 月15万円~ / 月不明
(要問合せ)
不明
(要問合せ)
不明
(要問合せ)
30万円~ / 月
契約期間
(最低)
6ヶ月~3ヶ月~不明
(要問合せ)
不明
(要問合せ)
不明
(要問合せ)
不明
(要問合せ)
ターゲット企業中小企業
中堅企業
スタートアップ
ベンチャー企業
中小企業
中堅企業
ベンチャー企業
上場企業子会社
大企業
メガベンチャー
官公庁
中堅企業
大企業
中小企業
中堅企業
中小企業
中堅企業
サービス
範囲の広さ
融資
エクイティ
財務人材研修
補助金申請
事業計画書作成 等
新規事業
事業承継
事業再生 等
国際業務支援
DX
組織改革
リスク対策 等
人事組織
M&A
国際業務支援
法務 等
人事組織
M&A
販売促進 等
セミナー・研修
M&A
Web広告運用 等
口コミ
評判
評価見つからず
(5.0 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
評価見つからず評価見つからず
(2.0 / 5.0)
公式HP公式サイトへ >公式サイトへ >公式サイトへ >公式サイトへ >公式サイトへ >公式サイトへ >

下記より、それぞれの財務コンサルティング会社の特徴・強みを詳しく解説していきます。

なお弊メディアでは、下記から実際に財務コンサルティング会社を活用したことのある方からの口コミを募集中です。どんな小さなことでも構いません。あなたの体験談をぜひお寄せください。

「財務コンサル会社の口コミ」にご協力いただける方はコチラ >

財務コンサル会社1. (株)融資代行プロ:サービス名【御社の社外CFO】

財務-資金繰りコンサルティングなら【御社の社外CFO】
1. 御社の社外CFO
会社名株式会社融資代行プロ
所在地東京都港区南青山2-2 5F
代表取締役岡島 光太郎
費用7万円~ / 月
最低契約期間6ヶ月~
ターゲット企業中小企業 / 中堅企業 / スタートアップ / ベンチャー企業
サービス範囲の広さ融資 / エクイティ / 財務人材研修 / 補助金申請 / 事業計画書作成 等
口コミ・評判評価見つからず

株式会社融資代行プロが運営する「御社の社外CFO」は、中小・中堅企業に特化した財務・資金繰りコンサルティングサービスです。金融機関出身のコンサルタントが多数在籍しており、下記のような幅広い財務・資金繰りの課題を支援できることが特徴です。

◆「御社の社外CFO」が支援可能な業務

  • 資金繰り支援
  • 融資支援
  • 金融機関対応
  • 経営戦略・計画
  • 経営・企業分析
  • 各種資料作成
  • 財務戦略
  • M&A支援
  • MBO支援
  • バリューアップ支援
  • VC対策
  • IPO支援
  • 決算書対策
  • 節税対策
  • 定期面談
  • 事業計画書の作成
  • 資金繰り表の作成
  • 月次決算
  • 財務組織/体制の構築
  • 財務スタッフの採用/育成/管理
  • 管理会計の導入・運用 など

費用は「月額7万円/税別~」とリーズナブルで、最低契約期間も6ヶ月~であるため、中小企業の経営者も導入しやすい価格・契約形態です。毎月限定5名まで、無料の財務・資金繰り相談をしているので、気になる方は一度下記からお問合せすることをオススメします

御社の社外CFO(運営:株式会社融資代行プロ)

問合せ先 https://financing.web-matching.com/lp/financial-consulting

財務・資金繰り改善は、知識・経験もなしに「なんとなく」で進めると必ず失敗します。会社の財務・資金繰りの改善には幅広い知見と経験が必要なため、財務に精通したプロのノウハウが欠かせません。

財務・資金繰りコンサルの 御社の社外CFO” は、「財務・資金繰り不安から経営者を解放するサービスです。これまで多様な業界の財務・資金繰り課題を解決してきた実績がございます。

そんな私たちに、財務・資金繰りの相談をしてみませんか?詳しくは財務コンサルティングページをご覧ください。
財務・資金繰りサービス詳細はコチラ >

\【毎月限定5名】資金も気持ちもラクになる! /

※口だけじゃなく、しっかり並走いたします!

財務コンサル会社2. (株)Pro-D-use(プロディーユース)

経営コンサルティングなら株式会社Pro-D-use
2. Pro-D-use
会社名株式会社Pro-D-use
所在地東京都新宿区西新宿1-19-1 オオトリビル3F
代表取締役小笠原 亮太
費用15万円~ / 月
最低契約期間3ヶ月~
ターゲット企業中小企業 / 中堅企業 / ベンチャー企業 / 上場企業子会社
サービス範囲新規事業 / 事業承継 / 事業再生 等
口コミ・評判
(5.0 / 5.0)

※詳細な口コミはGoogleマップを参照ください

株式会社Pro-D-useは、顧客の現場にまで入り込んで財務や事業全体を改善していく経営コンサルティング会社です。財務アドバイスだけではなく、現場に入り込み「経営戦略の作成と運用」「マネジメントの代行」「資料作成」「外部業者マネジメント」「実務の代行」まで、幅広い支援が可能です。

プランの料金体系が明確なため、顧客が自社のニーズに合わせたプランを選択できることも特徴です。また財務以外にも、経営戦略や新規事業、事業再生、事業承継などの支援もおこなっています。

株式会社Pro-D-useは、人手が足りない中小・中堅企業・ベンチャー企業にとっては、最適なパートナーになり得るでしょう

株式会社Pro-D-use

問合せ先 https://pro-d-use.jp/

財務コンサル会社3. (株)KPMG

KPMGジャパン
3. KPMG
会社名株式会社KPMG
所在地東京都千代田区大手町1-9-7 大手町フィナンシャルシティ サウスタワー
代表取締役宮原 正弘
費用不明(要問合せ)
最低契約期間不明(要問合せ)
ターゲット企業大企業 / メガベンチャー / 官公庁
サービス範囲国際支援 / DX / 組織改革 / リスク対策 等
口コミ・評判
(3.5 / 5.0)

※詳細な口コミはGoogleマップを参照ください

株式会社KPMGは、世界的な会計事務所であるKPMGグループの一員であり、監査、財務、アドバイザリーの3分野でサービス提供する総合コンサルティングファームです。株式会社KPMGの強みは、下記の通りです。

  • グローバルネットワーク
    世界143カ国に展開し、各国の専門家と連携してサービスを提供可能
  • 深い業界知識
    長年の経験で得た業界知識がある
  • 最新テクノロジー活用
    テクノロジーの積極的活用で、効率的・革新的なサービス提供が可能
  • 人材の質
    高い専門性と倫理観を備えた人材が豊富

上記から、KPMGは下記のような企業にはピッタリな財務コンサルティング会社といえます。

  • グローバル展開を目指している
  • 複雑な事業構造を持っている
  • 圧倒的に高い成長性を追求している
  • ガバナンス強化に意識が高い

株式会社KPMG

問合せ先 https://kpmg.com/jp/ja/home.html

財務コンサル会社4. (株)AGSコンサルティング

株式会社AGSコンサルティング
4. AGSコンサルティング
会社名株式会社AGSコンサルティング
所在地東京都千代田区大手町1-9-5 大手町フィナンシャルシティ ノースタワー
代表取締役虷澤 篤志
費用不明(要問合せ)
最低契約期間不明(要問合せ)
ターゲット企業中堅企業 / 大企業
サービス範囲人事組織 / M&A / 国際業務支援 / 法務 等
口コミ・評判評価見つからず

株式会社AGSコンサルティングは、日本発の独立系コンサルティングファームです。2004年の創業以来、「財務戦略策定支援」「M&Aにおける財務デューデリジェンス」「業務改革におけるコスト削減・収益向上支援」に強みをもつ会社です。

AGSコンサルティングは、クライアントとの長期的な信頼関係を重視し、継続的な支援を提供しているため、単発のプロジェクトではなく、長期的な視点で企業の成長を支援してくれるパートナーを求める企業にとって最適です。

株式会社AGSコンサルティング

問合せ先 https://www.agsc.co.jp/

財務コンサル会社5. MASTコンサルティング(株)

MASTコンサルティング株式会社
5. MASTコンサルティング
会社名MASTコンサルティング株式会社
所在地愛知県名古屋市中区栄4-6-15
代表取締役高島 宏明
費用不明(要問合せ)
最低契約期間不明(要問合せ)
ターゲット企業中小企業 / 中堅企業
サービス範囲人事組織 / M&A / 販売促進 等
口コミ・評判評価見つからず

MASTコンサルティング株式会社は、100名以上の国家資格保有者が在籍し、企業ごとの課題に対して最適な対応が可能です。資金繰りの見直しや純資産の強化、利益向上のサポートにより、経営を安定させることにもつながります。

サービス業や製造業など幅広く対応しているので、さまざまな要望に応えられるでしょう。

MASTコンサルティング株式会社

問合せ先 https://www.mast-c.com/

財務コンサル会社6. (株)船井総合研究所

株式会社船井総合研究所
5. 船井総合研究所
会社名株式会社船井総合研究所
所在地大阪市中央区北浜4-4-10
代表取締役真貝 大介
費用30万円~ / 月
最低契約期間不明(要問合せ)
ターゲット企業中小企業 / 中堅企業
サービス範囲セミナー・研修 / M&A / Web広告運用 等
口コミ・評判
(2.0 / 5.0)

※詳細な口コミはGoogleマップを参照ください

株式会社船井総合研究所は特定業種特化の経営コンサルティング会社であり、幅広い業種専用のコンサルタントが在籍しています。

テンプレ型コンサルティングを得意としており、業種毎のテンプレのソリューションがあるため、「他社で成功した型を、自社でもそのまま使いたい」という会社には相性がよいコンサルティング会社です

一方、テンプレ型が基本となるため企業ごとの強みや課題・特性・業界の立ち位置などを把握した、カスタムメイド型のコンサルティングは不得意分野です。

また、コンサルティング業界の中でも知名度が高いため、「コンサル会社の”知名度”を重視する方」にはおすすめです。

株式会社船井総合研究所

問合せ先 https://www.funaisoken.co.jp/

財務コンサルティングの費用相場は「月額10~50万円」ほど

財務コンサルティングの費用相場は、中小企業であれば月額10万~50万円程度です。大企業のような複雑な会社のコンサルティングになると、月額100万円をゆうに超える規模になります。

財務コンサルティングの費用は、企業ごとの課題に応じてサービス内容が異なるので、案件によって大きく異なります。また、コンサルタントのレベルによって単価が変わり、「単価×必要時間」で計算されるのが一般的です。

「財務」や「資金繰り」の課題、ひとりで抱えていませんか?御社の社外CFO」を活用すれば、財務・資金繰りがドンドン改善します!
【御社の社外CFO】無料の財務・資金繰り相談を受けてみる

財務・資金繰り改善は、知識・経験もなしに「なんとなく」で進めると必ず失敗します。会社の財務・資金繰りの改善には幅広い知見と経験が必要なため、財務に精通したプロのノウハウが欠かせません。

財務・資金繰りコンサルの 御社の社外CFO” は、「財務・資金繰り不安から経営者を解放するサービスです。これまで多様な業界の財務・資金繰り課題を解決してきた実績がございます。

そんな私たちに、財務・資金繰りの相談をしてみませんか?詳しくは財務コンサルティングページをご覧ください。
財務・資金繰りサービス詳細はコチラ >

\【毎月限定5名】資金も気持ちもラクになる! /

※口だけじゃなく、しっかり並走いたします!

財務コンサルティング会社「4つの選び方」

財務コンサルティング会社の選び方を把握しておくことで、自分の要望に合った財務コンサルティング会社を選ぶことにもつながります。

失敗しないための財務コンサルティング会社の選び方については、以下の通りです。

  1. 信頼できるかどうか
  2. 複数のコンサルティング会社を比較する
  3. 知名度より、口コミや評判を確認する
  4. 課題解決につながるか

財務コンサルティング会社は幅広くあるので、選び方を把握していないと利用してから後悔してしまうリスクが高くなります。それぞれの選び方について紹介していきますので、ご確認ください。

選び方1. 信頼できるかどうか

財務コンサルティング会社では、在籍コンサルタントのスキルや経験、人柄などが成果に大きく影響するので、信頼できる財務コンサルティング会社を選ぶことが大切です。

信頼できるコンサルティング会社の特徴として、自社の抱えている課題に対して理解を示して、最適な提案や指導をおこなうなどが挙げられます。そのため、信頼できる財務コンサルティング会社を見つけるには、自社の課題を明確にすることが第一優先です

選び方2. 複数のコンサルティング会社を比較する

複数の財務コンサルティング会社を比較する際には、以下の項目を確認するのがおすすめです。

  • 得意分野
  • 強み
  • 費用
  • 無料相談の有無
  • サポート内容
  • アフターフォローの有無

自社の分野に合っている財務コンサルティングを選ぶことで、効率よく課題解決ができます。

料金を比較する際には、自社の予算に合わせるだけでなく、多少料金が高くても実績が豊富で、品質が高いコンサルティング会社を選ぶようにしましょう。

選び方3. 知名度より、口コミや評判を確認する

財務を任せるコンサルティング会社には、決算書などを会社の中核情報を開示しながら中長期で並走してもらう必要があるため、経営者の方はついつい広告やブランディングが強い会社を選びがちです。実はココに落とし穴が待っています

「見たことがある会社」に任せるのが安心だと思う経営者は多いのですが、「見たことがある会社=広告宣伝にお金を投下している会社」ことが多いのです。

広告宣伝にお金を大量に投下すると、当然ながら、月額顧問料の中にはお客様である経営者の方が支払う金額の中に「広告費のマージンがたっぷりと入っている」のです。そのため、「費用に見合わなかった」「期待外れだった」というお客様からの声が発生するのです。

財務コンサルティング会社に依頼する際には、確認できる限り「口コミ」「評判」を事前に調べて、悪い口コミがないかを確認することが重要です。

選び方4. 課題解決につながるか

財務コンサルティング会社を選ぶ際には、自社の抱えている課題解決につながるか見極めることも重要です。

企業によって抱えている課題は異なるので、財務コンサルティング会社の実績を確認して、自社の課題に似ている実績があるかを確認しましょう。

また、在籍しているコンサルタントとの相性の良さも早期の課題解決につながるので、無料相談が可能な財務コンサルティング会社を選び、担当のコンサルタントとの相性を確認しておくのがおすすめです。

財務コンサルティングを利用する「3つのメリット」

財務コンサルティングを利用するメリットについては、以下3つです。

  1. 幅広い知見を身につく
  2. 業務効率化が可能
  3. プロの客観的な提案がもらえる

財務コンサルティングでは、財務に関するアドバイスをもらえる以外にもメリットを得られる可能性があります。これから財務コンサルティング会社を利用するか検討している方は、メリットを確認してみましょう。

メリット1. 幅広い知見を身につけられる

財務コンサルティング会社は、高度な知識やスキル、ノウハウを多く持っているので、自社にも幅広い知見を身につけられるというメリットがあります。自社だけでは気づくのが難しい課題やリスクの発見にも役立つので、トラブルを未然に防ぐことにもつながるでしょう。

実績が豊富な財務コンサルティング会社であれば、幅広い業界の知識やスキルなどを活用し、問題点を見落とさずに効果的な施策の提案をしてもらえます。

メリット2. 業務効率化が可能

財務コンサルティング会社を利用することで、豊富なノウハウや専門的な知識を持っているコンサルタントから、業務に関わるアドバイスやサポートが受けられるので、業務効率化が可能です。

実際に、社内のリソースのみでプロジェクトを進める場合、日々の業務をこなしながら兼任で進めていくケースが多いので、一人ひとりに対する負荷が高くなってしまいます。

コンサルティングによって効率的なスケジュールの立案やノウハウの共有ができれば、一人ひとりが得意な領域の業務に集中でき、業務効率化につながります。

メリット3. プロの客観的な提案がもらえる

財務コンサルティングを利用することで、プロの客観的な提案がもらえるので、斬新なアイデアが浮かびやすくなります

社内だけで業務を進めてしまうと、考え方がマンネリ化してしまい新しいアイデアが浮かばずに、業務改善が進まないケースも少なくありません。また、固定概念を持ってしまうと、効果的な戦略を打つことができず、ビジネスチャンスを逃してしまうリスクもあります。

財務コンサルティングの「2つの注意点」

財務コンサルティングを利用する際の注意点を把握しておけば、トラブルを予防することができます。具体的な注意点については、以下2つがあります。

  1. 契約費用が必要
  2. 会社によって得意分野が異なる

財務コンサルティングを利用することで得られるメリットが多くありますが、リスクもあると理解しておきましょう。

注意点1. 月額費用が必要になる(初期費用が必要なケースも…)

財務コンサルティング会社を利用する際には、月額費用が必要になります。一般的にコンサルティング費用は高額になるので、小規模企業であれば大きな負担となってしまうでしょう。

また、月額必要の他の初期費用を請求されるケースも存在します。筆者も初期費用自体は否定しませんが、「何のための初期費用なのか?」は必ず確認してから契約をすることがおすすめです。

依頼内容によっては、追加費用が発生するケースもあるので、ある程度予算は柔軟に準備できるようにしておきましょう。

なお月額費用の相場は(前述のとおり)、中小企業の場合は月額10~50万円程度となります。

注意点2. 会社によって得意分野が異なる

財務コンサルティング会社は、その会社ごとに得意分野が異なります。

コンサルタントという仕事は、クライアント毎に経営相談やアドバイスするサービスですが、経営には幅広い知識やスキルが求められます。そのため、コンサルタントの得意分野を把握しておかないと、期待していた支援が十分に受けられないことももあるのです。

これから財務コンサルティング会社を検討しているのであれば、事前にWebサイトで得意分野や過去の実績を十分に確認しておきましょう。

\ 「安心できる財務コンサル」を探しているなら!! /

財務・資金繰り改善は、知識・経験もなしに「なんとなく」で進めると必ず失敗します。会社の財務・資金繰りの改善には幅広い知見と経験が必要なため、財務に精通したプロのノウハウが欠かせません。

財務・資金繰りコンサルの 御社の社外CFO” は、「財務・資金繰り不安から経営者を解放するサービスです。これまで多様な業界の財務・資金繰り課題を解決してきた実績がございます。

そんな私たちに、財務・資金繰りの相談をしてみませんか?詳しくは財務コンサルティングページをご覧ください。
財務・資金繰りサービス詳細はコチラ >

\【毎月限定5名】資金も気持ちもラクになる! /

※口だけじゃなく、しっかり並走いたします!

財務コンサルティング会社を比較する際に、よくある質問(Q&A)

財務コンサルティング会社を比較・検討する際に、よくある質問をまとめました。ご参考ください。

財務コンサルタントが、自社の業種に強いのかどうかを、どうやれば確かめられますか?

業種の実績があるかないかは、口頭で確認をしてもあまり意味がありません。なぜなら、「実績がある」ということは誰でもできてしまいますし、仕事が欲しい財務コンサルタントであればオーバーに自分の実績を言ってしまうからです。

そのため、業種(もしくは自社)に強いコンサルタントかどうか確認するには、まずは丁寧に自分の会社の説明をした上で決算書を3期分渡して提案をしてもらいましょう

これを財務コンサルタント2~3人に繰り返します。その中で1番、業種(もしくは自社)にしっくりくる提案が来れば当たりの可能性が高いでしょう。

財務コンサルティング会社に相談すべき状況は、どんな時?

財務コンサルティング会社に相談した方がよい状況は、以下3つのケースです。

  • なぜか利益が出ない
  • 社内に財務に強い人材がいない
  • 部門別(商品別)の利益がパッと出てこない
  • 会社の成長に社内が追い付かなくなってきた
  • 銀行から資金調達ができなくなった
  • IPOを目指しているが、社長が財務に詳しくない
  • M&AやMBOをしたいが、社長が財務に詳しくない

上記以外にも、コンサルタントと話をすることで様々なアイデアや問題解決の方法が見えてくることもあるので、まずは無料相談をするのがおすすめです。

財務コンサルティング会社に支払う費用相場は、どれくらい?

財務コンサルティングの費用相場は、中小企業であれば月額10万~50万円程度です。とはいえ、会社によって費用や費用の出し方に大きな違いがありますので、まずは無料相談などを活用しながら、各社にヒアリングするのが1番の近道でしょう。

自社の状況・課題に合った財務コンサルティング会社を比較し、選ぼう!

今回は、「おすすめの財務コンサルティング会社6社」と「財務コンサルティングを利用するメリット・注意点」についてご紹介しました。

財務コンサルティングの会社を経営する筆者がオススメするコンサル会社は、下記6社です。

◆ 【厳選】おすすめの財務コンサルティング会社6社

※スマホでご覧いただく場合は、横にスライドできます。

スクロールできます
サービス名財務-資金繰りコンサルティングなら【御社の社外CFO】1. 御社の社外CFO 経営コンサルティングなら株式会社Pro-D-use
2. Pro-D-use
KPMGジャパン

3. KPMG
株式会社AGSコンサルティング

4. AGSコンサルティング
MASTコンサルティング株式会社
5. MASTコンサルティング
株式会社船井総合研究所
6. 船井総合研究所
会社名(株)融資代行プロ(株)Pro-D-use(株)KPMG(株)AGSコンサルティング(株)MASTコンサルティング(株)船井総合研究所
費用7万円~ / 月15万円~ / 月不明
(要問合せ)
不明
(要問合せ)
不明
(要問合せ)
30万円~ / 月
契約期間
(最低)
6ヶ月~3ヶ月~不明
(要問合せ)
不明
(要問合せ)
不明
(要問合せ)
不明
(要問合せ)
ターゲット企業中小企業
中堅企業
スタートアップ
ベンチャー企業
中小企業
中堅企業
ベンチャー企業
上場企業子会社
大企業
メガベンチャー
官公庁
中堅企業
大企業
中小企業
中堅企業
中小企業
中堅企業
サービス
範囲の広さ
融資
エクイティ
財務人材研修
補助金申請
事業計画書作成 等
新規事業
事業承継
事業再生 等
国際業務支援
DX
組織改革
リスク対策 等
人事組織
M&A
国際業務支援
法務 等
人事組織
M&A
販売促進 等
セミナー・研修
M&A
Web広告運用 等
口コミ
評判
評価見つからず
(5.0 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
評価見つからず評価見つからず
(2.0 / 5.0)
公式HP公式サイトへ >公式サイトへ >公式サイトへ >公式サイトへ >公式サイトへ >公式サイトへ >

財務コンサルティング会社は、その会社ごとで得意分野やサポート内容が異なるので、可能であれば2~3社くらいは比較をし、自社が抱えている課題が解決するかどうかを見極めることが大切です。

在籍しているコンサルタントと相性が良ければ早期の課題解決につながるので、無料相談が可能な財務コンサルティング会社を選んで、相性を確認しておきましょう。ぜひ今回の記事を参考に、自社の要望に合った財務コンサルティング会社を選んでください。

「財務」や「資金繰り」の課題、ひとりで抱えていませんか?御社の社外CFO」を活用すれば、財務・資金繰りがドンドン改善します!
【御社の社外CFO】無料の財務・資金繰り相談を受けてみる

財務・資金繰り改善は、知識・経験もなしに「なんとなく」で進めると必ず失敗します。会社の財務・資金繰りの改善には幅広い知見と経験が必要なため、財務に精通したプロのノウハウが欠かせません。

財務・資金繰りコンサルの 御社の社外CFO” は、「財務・資金繰り不安から経営者を解放するサービスです。これまで多様な業界の財務・資金繰り課題を解決してきた実績がございます。

そんな私たちに、財務・資金繰りの相談をしてみませんか?詳しくは財務コンサルティングページをご覧ください。
財務・資金繰りサービス詳細はコチラ >

\【毎月限定5名】資金も気持ちもラクになる! /

※口だけじゃなく、しっかり並走いたします!

GMO おすすめ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

GMOサイバーセキュリティ byイエラエが
このサイトの不正アクセス対策をサポートしています。

目次