
先に、ネット銀行の法人口座でおすすめの会社を教えて!
こんな忙しい経営者の方は、資金調達・財務コンサルが本業の”筆者厳選”の下記「おすすめのネット銀行法人口座4社の比較表」をご覧ください。結論、ネット銀行の法人口座は下記4社のいづれかを押さえておけば間違いありません。
この4社の中でも、筆者が特にオススメするのは「GMOあおぞらネット銀行


◆ おすすめのネット銀行法人口座の比較マップ
※比較表は、横にスライドできます >
\おすすめ「No.1」/![]() ![]() ![]() ![]() | \ 「No.2」 /![]() ![]() ![]() ![]() | \ 「No.3」 /![]() ![]() PayPay銀行 | \ 「No.4」 /![]() ![]() 楽天銀行 | |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) |
ネットバンキング 月額費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
振込 手数料 | 同行宛 0円 他銀行宛 129~145円 | 同行宛 0円 他銀行宛 130~145円 | 同行宛 55円 他銀行宛 160円 | 同行宛 52円 他銀行宛 3万円未満:150円 3万円以上:229円 |
口座開設 最短日数 | 最短即日 | 最短翌営業日 | ※設立半年以上経過している場合 | 最短即日(郵送必要) | 2~3週間
口座開設 の手間 | ネットで完結 | ネットで完結 | ネットで完結 ※設立半年以上経過している場合 | 書類は | 郵送
バーチャルオフィスで 口座開設 | OK | OK | 基本 | NG(追加資料必須) | OK
携帯電話で 口座開設 | OK | OK | OK | NG |
法人 クレジットカード発行 | ( ![]() ![]() 年会費無料 | 発行可発行可 ( ![]() ![]() 年会費無料 | 不可 | ( ![]() ![]() 年会費2,200円 | 発行可
法人 デビットカード発行 | ( ![]() ![]() 年会費無料 | 発行可発行可 ( ![]() ![]() 年会費無料 | ( ![]() ![]() 年会費無料 | 発行可不可 |
スマホアプリ | あり | あり | あり | あり |
Pay-easy対応 (税金/社保支払) | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
口座自動振替 (税金/社保支払い) | 対応 | 非対応 | 非対応 | 非対応 |
対応ATM | セブンイレブン、ローソン、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、イオン銀行、イーネット | セブンイレブン、ローソン、ゆうちょ銀行、イオン銀行、イーネット | セブンイレブン、ゆうちょ銀行、イオン銀行 | セブンイレブン、ローソン、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、イオン銀行、イーネット |
ATM利用 手数料 | 110円 出金110円 | 入金110円 出金110円 | 入金3万円未満 入金/出金165~330円 3万円以上 入金/出金0円 | 入金220〜275円 出金220〜275円 |
資金調達機能 (ビジネスローン/融資) | あんしんワイド 最大1,000万円 金利/0.9%~ | dayta 最大3,000万円 金利/不明 | ビジネスローン 最大1,000万円 金利/1.8%~ | 楽天銀行ジネスローン 最大1億円 金利/不明 |
公式HP | 公式サイト>
![]() ![]() | 公式サイト>
![]() ![]() | 公式サイト> | 公式サイト> |
————<解説記事はココから>————-
本記事は、一部にPRを含みます。
比較表の根拠 >
口コミ投稿したい方 >
ネット銀行の法人口座開設で、以下の疑問・お悩みをお持ちではありませんか?



できるだけコストを抑えたいけど、手数料が安いおすすめのネット銀行の法人口座ってどこ?



時間・労力が少なくスムーズに法人口座が開設できるネット銀行がいい。オンライン完結で開設できるなら、手続が楽で助かるな。



ネットバンキングは、手数料無料で使いやすいシステムがいい。毎日使うものだから、少しでも使い勝手の良いネット銀行を見つけたい。
ネット銀行の法人口座は、下記4点の特徴から非常に人気になっています。
ネット銀行 人気4つの理由
- 人気の理由1. 口座開設ハードルが低い
- 人気の理由2. 開設スピーディー(最短当日)
- 人気の理由3. 各種手数料が安い
- 人気の理由4. 口座の維持費用¥0
上記4つの特徴から、ネット銀行は旧来の店舗型銀行(メガバンク・地方銀行・信用金庫など)からのシェアを徐々に奪いつつあります。2024年の帝国データバンクの調査では、ネット銀行をメインバンクにしている社数は「4,197社」と、10年前と比較しても約5.4倍にまで跳ね上がっています。
こんなネット銀行ですが、選択肢が多く「どの銀行で口座開設をするか?」で悩む経営者が多いのも事実です。ただし、下記主要ネット銀行4社のいづれかを押さえておけば間違いありません。
- イチオシ!! GMOあおぞらネット銀行
- 住信SBIネット銀行
- PayPay銀行
- 楽天銀行
筆者が実際に4つのネット銀行法人口座を開設した結果、1番おすすめのネット銀行は「GMOあおぞらネット銀行
また、GMOあおぞらネット銀行に満足している経営者は全国でも増加しており、例えば、2024年の商工リサーチの調査でも、メインバンク(顧客がメインに使っている銀行)増加率が1位に輝いています。
参考> 全国158万5,849社の“メインバンク“調査|東京商工リサーチ
そのため、特に理由がなければまずは下記公式サイトにアクセスし、GMOあおぞらネット銀行
\ 口座開設のデメリット無し!! /
【公式】GMOあおぞらネット銀行 >
クリックhttps://gmo-aozora.com/
筆者は「中小企業の融資代行プロ」という資金調達サービス、および「御社の”社外CFO”」という財務コンサルティングサービスで経営者をご支援する中で、多くのネット銀行の法人口座開設と活用をご支援してきました。


著者プロフィール
- 資金調達コンサル会社「(株)融資代行プロ」創業者
- 財務・資金繰りコンサルティング「御社の社外CFO」創業者
- 経営コンサル会社「(株)Pro-D-use」創業者
- 融資/財務コンサル/補助金などの実績多数
これまでの支援実績
創業前後の法人〜売上300億の法人
1人法人〜個人事業主
調達額「200万円」〜「9.5億円」
多業界の資金調達 / 財務コンサル実績
本記事では「法人口座の開設ができる、おすすめのネット銀行4選」を紹介します。この記事を参考に、あなたの会社にあったネット銀行の法人口座を開設してください。
法人口座開設ができるおすすめのネット銀行4選
法人口座の開設ができる「おすすめのネット銀行」は以下の4つです。筆者のおすすめは、「手数料が安く」「口座開設のハードルが低い」、認知度の高いGMOあおぞらネット銀行
◆ 法人口座が持てる主要ネット銀行4社




◆ おすすめのネット銀行法人口座の比較マップ
※比較表は、横にスライドできます >
\おすすめ「No.1」/![]() ![]() ![]() ![]() | \ 「No.2」 /![]() ![]() ![]() ![]() | \ 「No.3」 /![]() ![]() PayPay銀行 | \ 「No.4」 /![]() ![]() 楽天銀行 | |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) |
ネットバンキング 月額費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
振込 手数料 | 同行宛 0円 他銀行宛 129~145円 | 同行宛 0円 他銀行宛 130~145円 | 同行宛 55円 他銀行宛 160円 | 同行宛 52円 他銀行宛 3万円未満:150円 3万円以上:229円 |
口座開設 最短日数 | 最短即日 | 最短翌営業日 | ※設立半年以上経過している場合 | 最短即日(郵送必要) | 2~3週間
口座開設 の手間 | ネットで完結 | ネットで完結 | ネットで完結 ※設立半年以上経過している場合 | 書類は | 郵送
バーチャルオフィスで 口座開設 | OK | OK | 基本 | NG(追加資料必須) | OK
携帯電話で 口座開設 | OK | OK | OK | NG |
法人 クレジットカード発行 | ( ![]() ![]() 年会費無料 | 発行可発行可 ( ![]() ![]() 年会費無料 | 不可 | ( ![]() ![]() 年会費2,200円 | 発行可
法人 デビットカード発行 | ( ![]() ![]() 年会費無料 | 発行可発行可 ( ![]() ![]() 年会費無料 | ( ![]() ![]() 年会費無料 | 発行可不可 |
スマホアプリ | あり | あり | あり | あり |
Pay-easy対応 (税金/社保支払) | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
口座自動振替 (税金/社保支払い) | 対応 | 非対応 | 非対応 | 非対応 |
対応ATM | セブンイレブン、ローソン、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、イオン銀行、イーネット | セブンイレブン、ローソン、ゆうちょ銀行、イオン銀行、イーネット | セブンイレブン、ゆうちょ銀行、イオン銀行 | セブンイレブン、ローソン、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、イオン銀行、イーネット |
ATM利用 手数料 | 110円 出金110円 | 入金110円 出金110円 | 入金3万円未満 入金/出金165~330円 3万円以上 入金/出金0円 | 入金220〜275円 出金220〜275円 |
資金調達機能 (ビジネスローン/融資) | あんしんワイド 最大1,000万円 金利/0.9%~ | dayta 最大3,000万円 金利/不明 | ビジネスローン 最大1,000万円 金利/1.8%~ | 楽天銀行ジネスローン 最大1億円 金利/不明 |
公式HP | 公式サイト>
![]() ![]() | 公式サイト>
![]() ![]() | 公式サイト> | 公式サイト> |
それでは、4つのネット銀行の法人口座について、それぞれの詳しく解説していきます。
おすすめ1. GMOあおぞらネット銀行 法人口座|すべての法人にオススメできる銀行口座


- 各種手数料が圧倒的に安い(振込手数料など)
- 最短即日で口座開設が可能
- 開設の必要書類は極小!開設ラクラク
- バーチャルオフィスでも開設OK
- 携帯電話でも開設OK
- ネットバンク・スマホアプリが使いやすい
- Pay-easyで税金・社保の支払いに対応
- 口座振替で税金・社保の支払いに対応
- 公庫借入の返済口座に指定可能
- 低金利のビジネスローン商品あり
- 特になし
金融庁 銀行免許番号
関東財務局長(登金)第665号
GMOあおぞらネット銀行の機能・特徴
項目 | 内容 |
---|---|
ネットバンク 月額利用料 | 0円 |
最安 振込手数料 | 同行宛 0円 他銀行宛 129~145円 |
最短 口座開設日数 | 最短即日 |
最楽 口座開設の手間 | オンライン完結 |
対応ATM | セブンイレブン/ローソン/三井住友銀行/ゆうちょ銀行/イオン銀行/イーネット |
ATM利用手数料 | 入金110円 出金110円 |
最良 ビジネスローン (融資商品) | GMOあおぞらネット銀行
![]() ![]() 最大1,000万円 / 金利0.9%~14.0% |
リアルタイム振込 | ◯ |
Pay-easy対応 (税金/社会保険支払) | ◯ |
唯一口座自動振替 (税金/社会保険支払) | ◯ |
口座振替 | ◯ |
定額自動振込 | ◯ |
スマホアプリ | ◯ |
GMOあおぞらネット銀行
ネットバンキングの月額利用料が0円なのはもちろん、GMOあおぞらネット銀行同士であれば振込手数料0円、また、他銀行への振込でも、振込金額にかかわらず一律145円(税込)と、他社と比べて圧倒的に低コストです。
さらに、設立1年未満の法人であれば他行宛て振込手数料が毎月20回無料になる特典もあります。また、総合振込や口座振替なども無料で、24時間当日扱いの振込も可能です。
口座開設は、「ネット完結」「無料・即日開設」が可能ですので、一度、下記から口座開設をしてみてください。
\ ネット完結!最短15分で完了!/
※安心・安全のGMOグループが運営!
「GMOあおぞらネット銀行の法人口座の口コミ・評判」をもっと詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。


また、もし個人事業主で口座開設をしたい方は「GMOあおぞらネット銀行の個人事業主口座」の開設を検討しましょう。スピーディーな審査、また屋号付きで口座開設ができるなど、コチラも非常に魅力的なので、以下から無料の「個人事業主口座」の開設をしておきましょう。
▼「個人事業主口座」を詳しく知りたい方▼


▼「個人事業主口座」を開設をしたい方▼
GMOあおぞらネット銀行 個人事業主口座
公式サイト:https://gmo-aozora.com/smallbusiness/
おすすめ2. 住信SBIネット銀行 法人口座|SBIの知名度と手数料の安さがウリ


- 各種手数料が圧倒的に安い(振込手数料など)
- バーチャルオフィスでも開設OK
- 携帯電話でも開設OK
- ネットバンク・スマホアプリが使いやすい
- SBIの安定した知名度と基盤の銀行
- 最短翌営業日に口座開設が可能
- 口座振替での税金・社保支払い非対応
金融庁 銀行免許番号
関東財務局長(登金)第636号
住信SBIネット銀行の機能・特徴
項目 | 内容 |
---|---|
ネットバンキング 月額利用料 | 0円 |
振込手数料 | 同行宛 0円 他銀行宛 130~145円 |
口座開設日数 | 最短翌営業日 |
口座開設の手間 | オンライン完結 |
対応ATM | セブンイレブン/ローソン/ゆうちょ銀行/イオン銀行/イーネット |
ATM利用手数料 | 入金110円 出金110円 |
ビジネスローン (融資商品) | dayta 最大3,000万円 / 金利 不明 |
リアルタイム振込 | ◯ |
Pay-easy対応 (税金/社会保険支払) | ◯ |
口座自動振替 (税金/社会保険支払) | × |
口座振替 | ◯ |
定額自動振込 | ◯ |
スマホアプリ | ◯ |
住信SBIネット銀行
補助金や助成金を受け取れる支援サービスを利用できたり、取引データから審査して融資を受けられたりする商品も取り扱っているので、資金調達が必要な場合でも活用することが可能です。
口座振替や総合振替にも対応しているのはもちろん、総合振込で一度に処理できる件数も多いので、振り込む機会が多い会社にもおすすめです。
口座開設は「無料」でできますので、一度、下記から口座開設をしてみてください。
\ 「お得でスマート」住信SBIネット銀行 /
※大手金融機関「SBIグループ」が運営!
おすすめ3. PayPay銀行 法人口座|GMO、SBI開設後にサブバンク活用で開設はアリ


- Pay-easyで税金・社保の支払いに対応
- 低金利のビジネスローン商品あり
- 各種手数料は比較的安価
- ネットバンク・スマホアプリが使いやすい
- 最短即日で口座開設が可能(※設立半年以上経過している場合)
- バーチャルオフィスでは開設NG
- 口座振替で税金・社保支払い非対応
金融庁 銀行免許番号
関東財務局長(登金)第624号
PayPay銀行の機能・特徴
項目 | 内容 |
---|---|
ネットバンキング 月額利用料 | 0円 |
振込手数料 | 同行宛 55円 他銀行宛 160円 |
口座開設日数 | 最短即日も可能 (設立半年以上経過している場合) |
口座開設の手間 | オンライン完結も可能 (設立半年以上経過している場合) |
対応ATM | セブンイレブン/ゆうちょ銀行/イオン銀行 |
ATM利用手数料 | 3万円未満:入金165〜330円、出金165〜330円 3万円以上:入金0円、出金0円 |
ビジネスローン (融資商品) | ビジネスローン 最大1,000万円 / 金利1.8%~13.8% |
リアルタイム振込 | ◯ |
Pay-easy対応 (税金/社会保険支払) | ◯ |
口座自動振替 (税金/社会保険支払) | × |
口座振替 | ◯ |
定額自動振込 | ◯ |
スマホアプリ | ◯ |
PayPay銀行は、24時間いつでも当日扱いで振込が可能です。操作画面がシンプルで使いやすく、Pay-easyなどにも対応しているため、法人ビジネスで困るシーンは少ないでしょう。もちろん、他のネット銀行同様、ネットバンキングが無料で利用ができます。
おすすめ4. 楽天銀行 法人口座|敢えて作る必要はないが、控えとして開設するのはアリ


- Pay-easyで税金・社保の支払いに対応
- バーチャルオフィスでも開設可(ただし、追加資料の提出が必要)
- 最大1億円のビジネスローンあり(ただし、担保/保証人が必要)
- 口座開設が2~3週間かかる(郵送必要)
- 口座振替で税金・社保支払い非対応
- 各種手数料が少し高い
金融庁 銀行免許番号
関東財務局長(登金)第609号
楽天銀行の機能・特徴
項目 | 内容 |
---|---|
ネットバンキング 月額利用料 | 0円 |
振込手数料 | 同行宛 52円 他銀行宛 3万円未満/150円、3万円以上/229円 |
口座開設日数 | 2週間前後 / 最短 |
口座開設の手間 | 書類の郵送が必要 |
対応ATM | セブンイレブン/ローソン/三菱UFJ銀行/みずほ銀行/ゆうちょ銀行/イオン銀行/イーネット |
ATM利用手数料 | 入金220〜275円 出金220〜275円 |
ビジネスローン (融資商品) | 楽天銀行ビジネスローン 最大1億円 / 金利 不明 |
リアルタイム振込 | ◯ |
Pay-easy対応 (税金/社会保険支払) | ◯ |
口座自動振替 (税金/社会保険支払) | × |
口座振替 | ◯ |
定額自動振込 | ◯ |
スマホアプリ | ◯ |
楽天銀行は、大手オンラインショッピングモールの楽天が運営しているネット銀行です。
送金・入金を効率化するサービスや請求書・見積書の作成などの業務効率化につながるサービスが充実しているので、法人におすすめのネット銀行と言えます。また楽天銀行は、海外送金サービスの手数料が安いのも特徴です。
おすすめのネット銀行法人口座「目的別・用途別ランキング」
ここまでご紹介してきた「筆者おすすめの4つのネット銀行」について、今度は「目的別・利用用途別の各項目」をランキング比較表をもとにご紹介いたします。比較項目は以下9項目です。
- 項目1. 口座開設のしやすさ
- 項目2. 手数料
- 項目3. ネットバンク・アプリの使いやすさ
- 項目4. 融資サービス
- 項目5. セキュリティ
- 項目6. サポート体制
- 項目7. 会計ソフト連携
- 項目8. 法人向け商品
- 項目9. 海外送金
総合力はやはり「GMOあおぞらネット銀行
◆ 項目別でランキング比較
※各タブをクリックするとランキングが閲覧できます▼
- GMOあおぞらネット銀行
全ての項目で「◎」最短即日で口座開設可能 - 住信SBIネット銀行
開設時間はかかるものの、バーチャルオフィス&携帯番号で開設OK - PayPay銀行
- 楽天銀行
銀行名 | \ 「No.1」 /![]() ![]() GMOあおぞらネット銀行 ![]() ![]() | \ 「No.2」 /![]() ![]() 住信SBIネット銀行 ![]() ![]() | \ 「No.3」 /![]() ![]() PayPay銀行 | \ 「No.4」 /![]() ![]() 楽天銀行 |
---|---|---|---|---|
オンライン完結 | 可能 | 可能 | ※設立半年以上経過している場合 | 可能(郵送が必要) | 不可
口座開設スピード | 最短即日 | 最短翌営業日 | ※設立半年以上経過している場合 | 最短即日2~3週間 |
バーチャルオフィスでの開設 | OK | OK | 基本NG | (追加資料が必須) | OK
携帯電話での開設 | OK | OK | OK | NG |
必要書類 | 本人確認書類 事業内容確認書類 | 本人確認書類 | 口座開設申込書 本人確認書類 法人実態確認資料 | 口座開設申込書 実質的支配者に関する届出書 印鑑証明書 履歴事項全部証明書 本人確認書類 事業内容確認資料 |
公式HP | 公式サイト>
![]() ![]() | 公式サイト>
![]() ![]() | 公式サイト> | 公式サイト> |
上記のように、最後までオンライン完結で口座開設が可能なのは「GMOあおぞらネット銀行
必要書類は、GMOあおぞらネット銀行
口座開設スピードは、GMOあおぞらネット銀行
筆者がおすすめする「4つのネット銀行の法人口座」の目的別の比較軸を解説しました。最終的には、自社での利用用途やニーズ、重視するポイントを考慮して、最適な口座を選びましょう。
ネット銀行の法人口座「選ぶ基準5つ」
実際に主要ネット銀行4社の法人口座の開設をした筆者が感じる、ネット銀行を選ぶ基準は「以下5つ」です。
◆ ネット銀行法人口座の5つの選ぶ基準


- 基準1. 手数料
- 基準2. 口座開設のスピード
- 基準3. 使いやすさ
- 基準4. ビジネスローン(融資)
- 基準5. Pay-easy(ペイジー)対応
それぞれのポイントを解説します。
選ぶ基準1. 手数料
ネット銀行の法人口座を選ぶ際には、振込手数料やATM利用料など「手数料の安さ」で選ぶのがポイントです。
振込やATMの利用回数が多いと、少しの手数料差でも大きな金額になりますので、なるべく各種手数料は安いネット銀行を選びましょう。またネット銀行によっては、口座開設から3ヶ月間決められた回数は手数料が無料になるなどの優遇プランがあります。
手数料が安いネット銀行
振込手数料比較
ネット銀行の各種手数料の中で1番重視すべきは「振込手数料」です。この振込手数料をしっかり比較することが重要です。おすすめのネット銀行の振込手数料の比較表は、以下の通りです。
◆ おすすめネット銀行4社の手数料の比較
銀行名 | 振込 手数料 | ATM 振込手数料 |
---|---|---|
最安 GMOあおぞらネット銀行
![]() ![]() | 同行宛 0円 他銀行宛 129~145円 | 入金:110円 出金:110円 |
住信SBIネット銀行
![]() ![]() | 同行宛 0円 他銀行宛 130~145円 | 入金:110円 出金:110円 |
PayPay銀行 | 同行宛 55円 他銀行宛 160円 | 3万円未満:入金165〜330円、出金165〜330円 3万円以上:入金0円、出金0円 |
楽天銀行 | 同行宛 52円 他銀行宛 3万円未満/150円、3万円以上/229円 | 入金:220〜275円 出金:220〜275円 |
上記を確認して、自社の振込状況にもっとも適しているネット銀行を選びましょう。
選ぶ基準2. 口座開設のスピード
それぞれのネット銀行の、法人口座開設までの日数で選ぶのも重要です。
ネット銀行の口座開設は、比較的短期間で開設ができますが、法人口座開設には時間がかかるケースが多くみられます。中には、法人口座開設に1ヶ月以上かかることもあります。
筆者は実際に、ご紹介している4つのネット銀行の法人口座を開設しています。その結果、即日で口座開設できたのはGMOあおぞらネット銀行
即日で口座開設可能なネット銀行
- 唯一 GMOあおぞらネット銀行
※他ネット銀行も「即日開設」、「ネットで完結」と謳っていますが、法人設立後すぐは郵送が必要だったり、ネット完結できず郵送が必要だったりと、実際は3週間かかることもがありました。
選ぶ基準3. 使いやすさ
軽視されがちですが、法人口座の「ネットバンキングの画面の使いやすさ」も、実はかなり重要です。なぜなら、法人活動でネットバンキングを活用する場面は非常に多いため、画面はシンプルな操作で作業ができることがとても重要になってくるためです。
シンプルかつ、使いやすいネット銀行にすることで大小さまざまなストレスを回避できるので、おすすめです。
画面がシンプルで使いやすいネット銀行
GMOあおぞらネット銀行の画面


※「株式会社融資代行プロ」と記載がありますが、筆者の会社のことです。
▲上の画像は、実際、筆者が使っているGMOあおぞらネット銀行
GMOあおぞらネット銀行
住信SBIネットネット銀行の画面


※「株式会社融資代行プロ」と記載がありますが、筆者の会社のことです。
▲上の画像は、実際、筆者が使っている住信SBIネット銀行
住信SBIネット銀行
選ぶ基準4. ビジネスローン(融資)の品質
ネット銀行の法人口座を比較する際には、ビジネスローンの品質も比較ポイント入れておきましょう(意外と見落とされがちです)。
具体的には「借入限度額」、「金利水準」、「融資スピード」、「担保条件」、などを比較検討することが大切です。また、「返済の柔軟性」も無視できません。自社の資金調達ニーズに最適なビジネスローン内容かどうか、しっかりと比較・検討をしておきましょう。
◆ネット銀行のビジネスローン(融資)商品の比較
※比較表は、横にスライドできます >
\ おすすめNo.1 /![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) |
銀行名 | GMOあおぞらネット銀行
![]() ![]() | 住信SBIネット銀行
![]() ![]() | PayPay銀行 | 楽天銀行 |
商品名 | あんしんワイド | 事業性融資dayta | ビジネスローン | スーパービジネスローン |
金利 | 0.9%~14% | 不明 (審査後に提案有) | 1.8%~13.8% | 不明 (審査後に提案有) |
事務手数料 | 不要 | 契約金額の 2.2% | 不要 | 印紙代等諸費用 +繰上返済時に 手数料発生 |
融資限度額 | ~ | 1,000万円~3,000万円 | ~ | 1,000万円~1億円 (但し不動産担保) |
審査スピード | 最短2日 | 最短即日 住信SBIネット銀行から提案がくれば審査に進める | 最短即日 | 審査期間は 顧客次第 |
必要書類 | (入出金履歴のみ) | 不要(入出金履歴のみ) | 不要原則不要だが 下記書類提出要請もあり ▼ 事業実態の確認資料 所得証明資料 決算書2期分(法人) | 決算書/確定申告書3期分 下記書類提出要請もあり ▼ 代表者本人確認書類 登記事項証明書 など |
担保 保証人 | 不要 | 不要 | 経営者の連帯保証 | 高額融資は担保必要 | 経営者の連帯保証
返済期間 | (いつ返してもOK) | 自由12ヶ月 | 自由 | 5年以内 |
公式サイト | 公式サイト>
![]() ![]() ※まずは銀行口座を開設! | 公式サイト>
![]() ![]() ※まずは銀行口座を開設! | 公式サイト> | 公式サイト> |
なお、おすすめのネット銀行のビジネスローンをより詳しく比較・調べたい方は、融資に詳しい筆者が書いた下記の記事が参考になりますので、ぜひご覧ください。


選ぶ基準5. Pay-easy(ペイジー)対応
「税金の支払い」や「社会保険の支払い」もできるネット銀行を選びましょう。
法人を経営していると、必ず税金や社会保険料を支払う必要が出てきます。そんな時、銀行の窓口に行かなくてもネットで支払いできるシステムが「Pay-easy(ペイジー)」です。
Pay-easy(ペイジー)対応のネット銀行を活用できると、ネットバンキングで各種の税金、社会保険料などの支払いが可能です。わざわざ窓口に行かなくても税金などの支払いができるのは、業務生産性が上がり、あなたの大切な時間を節約することにつながります。
Pay-easy対応のネット銀行
参考> Pay-easy(ペイジー)
ネット銀行 法人口座の3つの注意点
ネット銀行の注意点は以下3つです。
◆ ネット銀行法人口座3つの注意点


- 注意点1. ネット環境を整えておく
- 注意点2. セキュリティは注意
- 注意点3. 口座開設で審査落ちする可能性あり
(審査落ちの7つの原因も紹介)
それぞれの注意点を紹介します。
注意点1. ネット環境を整えておく
ネット銀行は、ネット環境が悪いとスピーディーな取引に支障がでます。そのため、会社・自宅のネット環境が悪い場合には、まず先にネット環境を見直しましょう。また、災害時などでインターネットやATMが使えなくなった場合には、現金を引き出すことができなくなります。
注意点2. セキュリティは注意
ネット銀行は、ネット環境があれば気軽にアクセスできるメリットがありますが、その分セキュリティに注意が必要です。ネット銀行ではさまざまなセキュリティ対策を行っていますが、従業員のパソコンがウイルス対策を十分に行っておらず、パスワードやIDなどの情報が漏れてしまうケースもあります。
ネット銀行を利用する際には、社内のセキュリティ対策も十分に検討するようにしましょう。
注意点3. 口座開設で審査落ちする可能性あり(審査落ちの7つの原因紹介)
ネット銀行の法人口座開設のために審査申請しても、必ず口座が開設できるわけではありません。口座開設には各社の審査基準があるため、基準が満たない場合には審査落ちして口座を作れません。
また基本的に、口座開設の審査に落ちた場合でも「審査落ちの理由」を教えてもらえることはありません。そのため資金調達コンサル・財務コンサルを通して、多くの会社の法人口座開設を支援してきた筆者が、法人口座開設で落ちてしまう主な原因7つについて紹介します。
銀行の法人口座「審査落ち7つの原因」
ここでは、審査落ちになる主な原因を7つご紹介します。自分が該当しないかどうかチェックしておきましょう。
◆ 法人口座の「審査落ち」7つの原因
- 原因1. 事業内容が不明瞭
- 原因2. 法人実態が不明瞭
- 原因3. 有資格ビジネスなのに資格がない
- 原因4. 申請書と登記書類の住所が不一致
- 原因5. 代表者に信用がない
- 原因6. そもそも書類に不備・不足がある
- 原因7. Webサイトが無料サイトで作られている
ネット銀行で法人口座を作る際のよくある質問
ネット銀行と普通銀行の違いはどんな部分ですか?
大きな違いが、店舗窓口があるかないかです。ネット銀行は店舗窓口がない分、すべての取引をオンラインで行えます。
店舗窓口がある銀行は、「店舗で人が対応してくれる」「銀行融資ができる」というメリットもありますが、その分、普段のサービス利用料が高いという傾向があります(振込手数料や各種手数料など)
また、融資サービスについても各ネット銀行が力を入れてきており、特に、下記2つのネット銀行のビジネスローン(融資)商品は、年商1億円未満の法人であれば、店舗系の銀行と比較してもそこまで遜色がないと、資金調達コンサルを本業としている筆者は感じます。
◆「融資商品」が優れている2社
※上記は、資金調達コンサルを本業としている筆者の経験から、自信を持ってオススメできます。
ネット銀行で法人口座を作っても信用度は変わりませんか?
結論、ネット銀行よりも(店舗がある)普通銀行の方が信用度は高いです。ただし、最近は最初からネット銀行だけ口座を持って起業することが多くなってきたため、年々、信用度の違いに差はなくなってきました。
一方で、まだ店舗型の銀行口座がないと取引をしてくれない顧客も一部いるため、ネット銀行と普通銀行、2つの口座を作っておくことがオススメです。
ネット銀行で法人口座を作る際に必要なものはどんなものですか?
銀行によって異なりますが、基本的には以下のものが必要です。
◆ 法人口座を作る際の必要書類
- 口座開設申込書
- 法人の本人確認書類
- 代表者の本人確認
- 履歴事項全部証明書
(登記簿謄本) - 法人の印鑑登録証明書
- 法人番号
- 会社や事業概要が分かるもの
- 事業活動状況が分かるもの
(請求書/契約書/顧客とのメール履歴 等)
法人口座は「ネット銀行」を検討しよう
今回は、法人口座開設ができるおすすめのネット銀行について知りたい方に向けて、実際にネット銀行の法人口座を4つ開設した筆者が、「おすすめの4つのネット銀行法人口座の紹介」「ネット銀行を選ぶポイント」「ネット銀行の注意点」を紹介しました。
法人口座開設ができるおすすめのネット銀行については、以下が挙げられます。
◆ 法人口座開設ができる「おすすめのネット銀行4社」
- イチオシ!! GMOあおぞらネット銀行
- 住信SBIネット銀行
- PayPay銀行
- 楽天銀行


◆ おすすめのネット銀行法人口座の比較マップ
※比較表は、横にスライドできます >
\おすすめ「No.1」/![]() ![]() ![]() ![]() | \ 「No.2」 /![]() ![]() ![]() ![]() | \ 「No.3」 /![]() ![]() PayPay銀行 | \ 「No.4」 /![]() ![]() 楽天銀行 | |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) |
ネットバンキング 月額費用 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
振込 手数料 | 同行宛 0円 他銀行宛 129~145円 | 同行宛 0円 他銀行宛 130~145円 | 同行宛 55円 他銀行宛 160円 | 同行宛 52円 他銀行宛 3万円未満:150円 3万円以上:229円 |
口座開設 最短日数 | 最短即日 | 最短翌営業日 | ※設立半年以上経過している場合 | 最短即日(郵送必要) | 2~3週間
口座開設 の手間 | ネットで完結 | ネットで完結 | ネットで完結 ※設立半年以上経過している場合 | 書類は | 郵送
バーチャルオフィスで 口座開設 | OK | OK | 基本 | NG(追加資料必須) | OK
携帯電話で 口座開設 | OK | OK | OK | NG |
法人 クレジットカード発行 | ( ![]() ![]() 年会費無料 | 発行可発行可 ( ![]() ![]() 年会費無料 | 不可 | ( ![]() ![]() 年会費2,200円 | 発行可
法人 デビットカード発行 | ( ![]() ![]() 年会費無料 | 発行可発行可 ( ![]() ![]() 年会費無料 | ( ![]() ![]() 年会費無料 | 発行可不可 |
スマホアプリ | あり | あり | あり | あり |
Pay-easy対応 (税金/社保支払) | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
口座自動振替 (税金/社保支払い) | 対応 | 非対応 | 非対応 | 非対応 |
対応ATM | セブンイレブン、ローソン、三井住友銀行、ゆうちょ銀行、イオン銀行、イーネット | セブンイレブン、ローソン、ゆうちょ銀行、イオン銀行、イーネット | セブンイレブン、ゆうちょ銀行、イオン銀行 | セブンイレブン、ローソン、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、イオン銀行、イーネット |
ATM利用 手数料 | 110円 出金110円 | 入金110円 出金110円 | 入金3万円未満 入金/出金165~330円 3万円以上 入金/出金0円 | 入金220〜275円 出金220〜275円 |
資金調達機能 (ビジネスローン/融資) | あんしんワイド 最大1,000万円 金利/0.9%~ | dayta 最大3,000万円 金利/不明 | ビジネスローン 最大1,000万円 金利/1.8%~ | 楽天銀行ジネスローン 最大1億円 金利/不明 |
公式HP | 公式サイト>
![]() ![]() | 公式サイト>
![]() ![]() | 公式サイト> | 公式サイト> |
今回の記事を参考に、おすすめのネット銀行を利用してみてください。