岡島光太郎– Author –

「元・都市銀行 / 地方銀行 / 信用金庫の銀行員」や、「元・日本政策金融公庫の方々」とともに、中小企業の融資代行プロという、中小企業の経営者向けの銀行融資代行・コンサルティング支援のサービスを運営中。
今まで、中小企業・ベンチャー企業の融資やエクイティの資金調達に数多く携わった経験・実績があります。
新卒でリクルートに入社後、継続的なTOP営業に。営業責任者や企画職の責任者を歴任した後、ベンチャー2社でも営業責任者や新規事業責任者を経験した後に、独立・創業。
また、中小企業やベンチャー企業向け経営コンサルティング会社「株式会社Pro-d-use(https://pro-d-use.jp/)」の経営者の顔ももっています。
株式会社Pro-d-useでは、新規事業や事業再生を多く担当しており、資金調達を含めた財務やマーケティング、営業を中心にハンズオン型で支援しています。
-
第三者割当増資とは?資金調達方法としてのメリット・デメリット
-
創業補助金とは?その種類や申請方法・流れ、メリットデメリットを解説
-
信用保証協会の審査「通るコツ2つ」「断られる理由4つ」「ポイント4選」
-
信用金庫と銀行の違いは?融資審査の基準・付き合い方|メリット・デメリットも解説
-
社内預金制度とは?運転資金に活用するメリット・デメリット
-
【法人・個人OK】即日ビジネスローン6つを比較!|資金調達のプロが厳選
-
【リスケ中で資金調達できない…】リスケ中もOKな融資手法4つと、NG行動
-
営業権譲渡とは?価格相場や資金調達のメリット・デメリット
-
ベンチャーキャピタル(VC)から資金調達する方法や注意点を解説
-
ファクタリングと手形割引の違いやそれぞれの仕組みを解説
-
デットファイナンスとは?5つの種類やメリット・デメリットを初心者に解説
-
コミュニティクレジットとは?資金調達の仕組みを分かりやすく解説
-
クラウドファンディングで資金調達!メリット・デメリットは?
-
M&Aにおける資金調達の方法や銀行融資のポイントを解説
-
IPO(新規上場)とM&Aの違いやそれぞれのメリット・デメリット
-
不動産リースバックの「仕組み」や「おすすめ業者3社」を紹介
-
地方銀行の融資メリット・デメリット|金利の違いや、メガバンク・との違い
-
前受金とは?資金調達のために導入するメリット・デメリット
-
制度融資とは?初心者向けに「申込の流れ」や「メリット」を解説
-
従業員持ち株会の仕組みやメリット・デメリットを詳しく解説