岡島光太郎– Author –

「メガバンク」「地銀」「信金」「信組」「日本政策金融公庫」「商工中金」「投資銀行」で10年以上の融資業務を経験者であるコンサルタントとともに、中小・中堅・ベンチャー企業に向けて成功報酬型の融資・融資のコンサルティング支援をしています。運営会社は(株)融資代行プロであり、これまで融資/エクイティで多くの実績を挙げてきました。
新卒で(株)リクルートに入社後TOP営業に。本部企画や責任者を歴任した後、ベンチャー2社でも事業企画や新規事業責任者を経験した後に、独立・創業。
中小・中堅企業専門の経営コンサル会社「株式会社Pro-d-use(https://pro-d-use.jp/)」の経営者でもあります。
-
中小企業向けファンドとは?「仕組み」や「資金調達方法」、メリットを解説
-
第三者割当増資とは?資金調達方法としてのメリット・デメリット
-
信用金庫の「融資審査」や付き合い方を【プロが解説】
-
社内預金制度とは?運転資金に活用するメリット・デメリット
-
営業権譲渡とは?価格相場や資金調達のメリット・デメリット
-
クラウドファンディングで資金調達!メリット・デメリットは?
-
IPO(株式公開)とM&Aの違いやそれぞれのメリット・デメリット
-
【徹底解説】補助金・助成金で資金調達する方法や申請方法や注意点
-
制度融資とは?初心者向けに「申込の流れ」や「メリット」を解説
-
創業補助金とは?その種類や申請方法・流れ、メリットデメリットを解説
-
従業員持ち株会の仕組みやメリット・デメリットを詳しく解説
-
社債・少人数私募債とは?発行方法や資金調達の流れを解説
-
手形割引とは?仕組みやメリット・デメリットを解説
-
資産売却して資金調達!メリットや資産売却方法を徹底解説
-
在庫売却で即日資金調達するメリットを解説【タイミングに注意】
-
家族・親族・友人から事業資金を借入する方法や、借用書の書き方まで解説
-
セール&リースバックのメリット・デメリット|融資との違いも解説
-
ストック・オプション(新株予約権)とは?手続き方法を解説
-
【プロ解説】地方銀行の融資審査のコツやメリット/デメリット
-
【プロ解説】メガバンクの法人融資の特徴/付き合い方|中小企業は注意!