岡島光太郎– Author –

「メガバンク」「地銀」「信金」「信組」「日本政策金融公庫」「商工中金」「投資銀行」で10年以上の融資業務を経験者であるコンサルタントとともに、中小・中堅・ベンチャー企業に向けて成功報酬型の融資・融資のコンサルティング支援をしています。運営会社は(株)融資代行プロであり、これまで融資/エクイティで多くの実績を挙げてきました。
新卒で(株)リクルートに入社後TOP営業に。本部企画や責任者を歴任した後、ベンチャー2社でも事業企画や新規事業責任者を経験した後に、独立・創業。
中小・中堅企業専門の経営コンサル会社「株式会社Pro-d-use(https://pro-d-use.jp/)」の経営者でもあります。
-
資金繰りコンサルを「依頼すべき経営者」と「支援の具体例」
-
流動資産担保の融資(ABL)の資金調達方法と成功事例をプロが解説
-
ベンチャーキャピタル(VC)から資金調達する方法や注意点を解説
-
公庫の「新規開業資金」をプロ解説!先輩経営者の活用事例付き
-
【個人事業主の創業融資ガイド】融資の種類や必要書類、手続きを解説
-
税理士に融資を相談・依頼する報酬相場や注意点を【融資のプロ解説】
-
中小企業こそ銀行預金に動きをつけるべき!銀行が知りたい3つの情報とは?
-
資金繰りとは?悪化原因・改善方法・資金繰り表の項目と作り方を解説
-
【完全版】エクイティファイナンスでの資金調達!種類やメリット・デメリット
-
第三者割当増資とは?資金調達方法としてのメリット・デメリット
-
財務コンサルの相場は「月30~60万円」|費用を安く抑えるポイントも解説
-
口コミ良好!「ペイトナー請求書」で請求/振込業務がグッと楽になる!
-
おすすめの資金調達支援サービス4選【資金調達のプロ厳選】
-
【銀行の選び方】融資取引すべき銀行の「確認方法」と「チェックシート」
-
【プロが厳選比較】財務に強いおすすめのコンサル会社6選
-
「銀行のリスケとは?」銀行交渉の3つの注意点と、対処法をプロ解説
-
【カードローン・キャッシングができる”無料”のオススメ法人カード】利用方法、注意点
-
日本政策金融公庫の「リスケ交渉のポイント5つ」と「確認事項3つ」
-
成功率がグッと上がる!【創業融資コンサル】の手数料や選び方
-
【飲食店開業】成功させる5つの資金調達方法を徹底解説